一般社団法人アスリートケア講習会(旧称いつべん)
第1回アスリートケア講習会(旧称いつべん)が4月23日(土)
単位の申請を希望される方は、
以下、改めて講習会内容をお知らせします。
今回は特別講演として、多数の論文・著書を執筆されており、
また、
記
●日時:2016年4月23日(土)15時~18時
●会場:大阪保健医療大学2号館(
http://www.ohsu.ac.jp/
●参加費:【会員】1000円
【非会員】2000円
【学生】無料(学生証の提示が必要)
●単位申請:専門・認定理学療法士制度ポイント(運動器 5ポイント)
※単位申請にはPT協会会員番号が必要
●共催:大阪電気通信大学・大阪保健医療大学
●内容:
【講演1】「高校クラブ活動支援事業の紹介と報告(
講師:野谷 優 先生、瀬川 栄一 先生、里田 由美子 先生
【講演2】「
講師:太田 善行 先生(大阪医科大学附属病院 リハビリテーション科)
【特別講演】「変形性膝関節症~
講師:山本 昌樹 先生(大久保病院 明石スポーツ整形・関節外科センター センター長補佐 兼 リハビリテーション科顧問)
是非奮ってご参加ください。
※周囲の方でいつべんMLへの参加希望の方がおられましたら、
※また、各施設などで掲載して頂けるように、
下記のURLからダウンロード・印刷して頂き、
チラシ
http://firestorage.jp/
<今後の予定>
2016年度 第2回講習会:2016年6月18日(土)15:00~18:
『アスリートケア研修生報告』※投球障害症例を予定
『体操選手へのアプローチに関する事例検討(仮題)』
特別講演『運動機能障害治療の変遷と近年的臨床治療』
講師:板場英行先生(日本徒手理学療法 運営幹事)
2016年度 アスリートケア研修会:2016年10月30日(日)10:
講演テーマ:「野球選手の障害予防とパフォーマンス向上の両立」
講師 矢内利政先生(早稲田大学スポーツ科学部 教授)
坂田 淳先生(横浜市スポーツ医科学センター PT)