本年度最後のいつべんが9月26日(土)に開催となります。
今回は、新潟医療福祉大学より江玉睦明先生をお招きし、 解剖学的見地からの障害発生についてご講演頂きます。
また、臨床に活かせる下肢障害に関する講演が2題など、 非常に興味深い内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
日時:2015年9月26日(土)15時~18時
会場:大阪保健医療大学2号館( いわゆる大阪リハビリテーション専門学校)
http://www.ohsu.ac.jp/ accessmap/index.html
参加費:【一般】1000円
会場:大阪保健医療大学2号館(
http://www.ohsu.ac.jp/
参加費:【一般】1000円
【学生】無料(学生証の提示が必要)
内容:【講演①】「腱障害発生メカニズムの解剖学的検証」
講師:江玉 睦明 先生(新潟医療福祉大学 医療技術学部 講師)
【講演②】「腸脛靭帯炎に対する評価と治療」
講師:江玉 睦明 先生(新潟医療福祉大学 医療技術学部 講師)
【講演②】「腸脛靭帯炎に対する評価と治療」
講師:椎木 孝幸 先生(行岡病院 リハビリテーション部 総括科長)
【講演③】「ジャンパー膝に対する評価と治療」
講師:三谷 保弘 先生(関西福祉科学大学 保健医療学部 准教授)
※いつべんの紹介を各施設などで掲載して頂けるように、 案内チラシを作成しております。
下記のURLからダウンロード・印刷して頂き、 多くの方に情報を共有してもらい、 興味を持っていただければと思います。
下記のURLからダウンロード・印刷して頂き、
チラシ
<今後の予定>
2015年度のいつべんは今回が最後です。
2016年度については予定が決まり次第、 ご連絡させて頂きます。