かねてよりご案内させて頂いておりました、2016年第3回ワークショップの参加申込期間が11月6日(日)まで延長になりました。会員外の方の参加も可能です。(参加費が会員と異なります)
是非ともご応募のほど、よろしくお願い申し上げます。
2016年 第3回ワークショップ
2016年 第3回ワークショップを、「下肢傷害に対するアプローチ」をテーマに開催いたします。
下肢傷害に対するアプローチについて、実際の事例で行われた処置などを通して、その考え方や技術に関する実技演習を主体に進めていく予定です。運動連鎖の観点からスポーツ動作で生じるメカニカルストレスをとらえることも含め、事例に応じた適切かつ妥当なアプローチを行うためのスキルを高めていただきたいと考えております。
講師は、スポーツ選手の傷害予防、競技復帰に向けて現場で日々奮闘している先生方にお願いしております。このワークショップを通して、より実践的な思考スキル・技術の向上につなげていっていただければと考えております。スポーツ傷害の予防に興味のある多くの皆さま方のご参加をお待ちしております。
講師
藤本 智久 先生:姫路赤十字病院リハビリテーション技術課リハビリ第一係長
第85回選抜高等学校野球大会メディカルサポート統括責任者
アスリートケア理事
三谷 保弘 先生:関西福祉科学大学保健医療学部リハビリテーション学科 准教授
アスリートケア 学術局 講習会・勉強会運営部部員
松尾 高行 先生:大阪行岡医療大学医療学部理学療法学科准教授
アスリートケア臨床教育部 部長
関西大学女子バスケットボール部トレーナー
木村 佳記 先生:大阪大学医学部附属病院リハビリテーション部
アスリートケア 広報部部員
関西テニス協会医科学委員
- 日時:2016年11月13日(日) 9:30受付開始 10:00~16:00予定
- 場所:大阪保健医療大学
→ http://www.ocr.ac.jp/accessmap/index.html
- 定員:30名(先着順)
- 受講費(資料・材料代込み)
<事前振込> 会員 5,000円 非会員 8,000円
<当日支払> 会員 7,000円 非会員 10,000円
※受講には事前申し込みが必要です。参加費は原則的に事前振込とさせて頂きます。受講申し込み後、振込先をご連絡します。入金後のキャンセルにつきましては返金致しかねます。ご了承の上、お申し込み頂きますようお願い致します。
- 申し込み期間:2016年10月1日(土)~11月6日(日)
- 申し込み方法:WEB申し込みのみとなります。http://www.athlete-care.jp/
以下の項目(①~⑤)をもれなくご記入の上、お申込みください。
①氏名(ふりがな)
②性別
③勤務先名
④携帯電話番号(記入例090-○○○○-△△△△)
⑤E-MAILアドレス