2017年第2回ワークショップにつきましては、「スポーツ現場におけるプライマリケア」をテーマに開催致します。スポーツ現場(練習中、試合中など)では、緊急性を要す様々なアクシデントが発生します。その際、ただちに迅速かつ適切な初期対応が求められますが、不十分な知識や技術では迅速かつ適切な対応は困難となり、選手に対して多大な不利益を与えかねません。今回のワークショップでは、そのような緊急性を要すアクシデント(外傷、熱中症、心臓震盪など)に対する処置法について、講義およびその実技演習を予定しております。実技指導については、甲子園大会などにおける具体的な事例を交えながら、看護師、救急救命士をはじめ、現場での対応に精通している先生方にお願いする予定になっております。普段はなかなか学べないような具体的な対処方法について学ぶことが出来ます。多数の会員の皆さまのご参加お待ちしております。
- 講師
・太田善行先生
大阪医科大学付属病院 社)アスリートケア理事
第82回選抜高等学校野球大会メディカルサポート統括責任者
第26回IBAF18Uワールドカップ 高校日本代表チーム帯同
・岡本典子先生
元大阪大学医学部附属病院救命救急センター看護師
新生会 高の原中央病院 看護部外来
元奈良県高校野球連盟メディカルサポート統括責任者
・中尾英俊先生
大阪河﨑リハビリテーション大学
社)アスリートケア 学術局 ワークショップ部
第86回 選抜高等学校選手権大会メディカルサポート統括責任者
福井工大福井高校硬式野球部トレーナー
- 日時:2017年7月9日(日) 9:30受付開始 10:00~16:00予定
- 場所:大阪電気通信大学 駅前キャンパス(京阪 寝屋川市駅前)
http://www.osakac.ac.jp/institution/campus/access/#neyagawa
- 受講費(資料代込み)
<事前振込> 会員 5,000円 非会員 8,000円
<当日支払> 会員 6,000円 非会員 9,000円
※受講には事前申し込みが必要です。参加費は原則的に事前振込とさせて頂きます。受講申し込み後、振込先をご連絡します。入金後のキャンセルにつきましては返金致しかねます。ご了承の上、お申し込み頂きますようお願い致します。
- 定員:30名
- 申し込み期間:2017年5月19日(金)~6月16日(金)
- 申し込み方法:WEB申し込みのみとなります。http://www.athlete-care.jp/
以下の項目(①~⑤)をもれなくご記入の上、お申込みください。
①氏名(ふりがな) ②性別 ③勤務先名
④携帯電話番号(記入例090-○○○○-△△△△) ⑤E-MAILアドレス
<今後の予定>
第3回ワークショップ テーマ「テーピング」
・日時:2017年10月29日(日) 10:00~16:00
・会場:大阪電気通信大学 四條畷キャンパス
・講師:
福井 勉 先生(文京学院大学保健医療技術学部)
堀口 幸二 先生(長浜赤十字病院)
三星 健吾 先生(北播磨総合医療センター)
高橋 洋介 先生(ハーベスト医療福祉専門学校)