第91回選抜高等学校野球大会 健康支援募集要項 統括責任者 : 山口 元太朗 (牧整形外科病院)
この度、第91回選抜高等学校野球大会健康支援事業の統括責任者という大役にご指名を頂き、身の引き締まる思いとともに大変光栄に存じます。
時代の節目である平成最後の選抜大会であり、高校野球においても投球制限や選手の傷害、サポートのあり方について変革を求められ、注目される大会であると感じます。また今年はラグビーW杯、来年には東京オリンピックの開催を控え、わが国でもスポーツに対する注目は高まっております。そのような中で20年を超え甲子園大会健康支援事業活動を継続している本会の使命も非常に大きいと感じます。
選手達にとっては人生でたった1度の大会です。その貴重な一瞬に携われることに喜びを感じ、選手一人ひとりが悔いなくプレーできるよう、参加される皆様の経験や技術を存分に発揮いただき、健康支援活動をして頂きますようご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
【甲子園大会健康支援スタッフ募集期間 】
〈大会前甲子園練習サポート〉 平成31年3月18日(月) ~20日(水) ※予定
*注意 : 今回も従来の検診(医師の診察、可動域測定)は実施致しません。今回も甲子園練習時のアクシデントへの対応、練習前のテーピング、コンディショニングなどの健康支援になる予定です。スタッフ数も削減されているため、ご参加いただけない場合もございます。予めご了承ください。
*会場 : 阪神甲子園球場
〈本大会〉 平成31年3月23日(土) ~4月7日(日) ※予備日含む
*注意 : 準々決勝の翌日は休養日となり甲子園大会健康支援活動はありません。 ただし、大会進行状況により休養日は消失する可能性があります。
【申し込み期間】 平成31年1月22日(火)~2月5日(火)まで ※期限の遵守をお願い致します。
【応募資格】
・一般社団法人アスリートケア会員 ※年会費納入者 ・理学療法士賠償責任保険制度への加入 →PT協会に入会していない方は上記保険制度に加入できません。また加入していても保険適応期間外の場合、参加していただけません。ご自身の責任において必ず加入いただき、保険適応期間をご確認の上、ご応募ください。
*アスリートケア会員でない方は応募できません。参加を希望される場合は、HPより入会申し込みをしていただきますようお願い致します。
*学生会員の見学応募とは異なりますので、ご注意ください。
【申し込み方法】
当会ホームページ( https://athlete-care.jp/ )の「メディカルサポート参加申込」よりお申し込み下さい。
【注意事項】
□シフト決定後の変更およびキャンセルは、運営上支障を来しますので絶対にないようお願い致します。
□応募期間外の変更・キャンセル等は受け付けませんのでご了承ください。
□大会中に出場チームに関わりをもつ場合、甲子園大会健康支援事業への参加ができません。必ず備考欄に“関わりを持つ可能性がある高校名”を記載ください。出場校が決まり次第、ご連絡させていただきます。
サポート校が出場した場合の参加条件
・大会中にサポート校への関わりを持たない場合
・大会中にサポート校へのかかわりを持つ場合はトーナメント表でサポート校の山と違う日
・サポート校が負けた翌日以降
□申し込み送信後、返信メールが届きます。
1)送信確認メール : 送信直後、サーバーからの自動返信
*1)のメールが届かない場合は、記入されたアドレスが間違えている、メールボックスが満杯になっている、または、迷惑メールボックスに配信されている可能性がありますのでご確認ください。アドレスの間違いであれば再度申し込みをお願い致します。
□シフト表の配信は、3/2(土)を予定しておりますので、3日以上経過しても届かない場合は以下までお問い合わせください。また、「迷惑メールフォルダ」に届いている可能性もありますので確認をお願い致します。
□甲子園大会健康支援事業に関するお問い合わせ ◆アスリートケア 甲子園サポート部部長 齋藤 日出海 TEL 072‐821‐2707 ((一財)大阪府結核予防会大阪病院 直通) E-mail : baseball-support@athlete-care.jp
【スタッフの決定】
・大会中健康支援事業に応募していただいた方は基本「1日」は参加していただけるようにシフトを組む予定です。但し、参加者が集中した場合は、二部制(午前・午後)、もしくはご参加いただけない場合がございます。予めご了承ください。(例年、土日が応募多数となっております。人数が集中する場合は別日へ変更可能かの問い合わせをする場合がございます。)
・大会前甲子園練習サポートに関しては、スタッフ数が限られますので応募が多い場合、ご参加いただけない可能性があることを予めご了承ください。 ・連続して複数日希望される方は明記してください。
・甲子園大会健康支援事業への参加経験やサポート部合同勉強会、当会主催の研修会およびワークショップへの参加履歴等を加味してシフトを決定しております。
・その他の理由でご希望に添えない場合もありますが、予めご了承ください。
【班長・副班長対象の会議】
◆運営会議 3月17日(日) 16:30~18:00 会場 :大阪保健医療大学2号館(大阪リハビリテーション専門学校) ※会場URL : http://www.ocr.ac.jp/accessmap/index.html
◆反 省 会 4月22日(日) 14:00~16:00 会場 : 関西メディカルリハ倶楽部 ※新しい会場になりますので、ご確認の上ご来場ください。 住所 : 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番7の2号 ウィステリア千里中央内11階 ※関西メディカル病院とは入り口が異なりますのでご注意ください。
⇒会場アクセスURL : https://kansaimedical-hp.jp/outline/access.php
班長・副班長に該当されている先生には別にご連絡させていただきますので、万障お繰り合わせの上、可能な限りご出席下さい。お忙しいこととは存じますが宜しくお願い致します。
【甲子園サポート研修会】
甲子園大会での健康支援活動の経験の浅い方(参加が5回未満)や事前準備として参加を希望される方、健康支援事業には応募していないが甲子園健康支援に興味のある会員および学生会員を対象に開催致します。内容は、甲子園大会健康支援事業概要のビデオ説明、投手検診およびクーリングダウン実技講習、アイシング用品の使用方法などのレクチャ-です。
○日程
第1回目 3月13日(水) 19:30~21:00 場所:関西医科専門学校
第2回目 3月17日(日) 16:30~18:00 場所:大阪保健医療大学2号館(大阪リハビリテーション専門学校) ※会場URL : http://www.ocr.ac.jp/accessmap/index.html
*第1回、2回とも同内容です。いずれかのご参加でも結構です。更に内容を深めたい場合は両日の参加も可能です。
○講師 : 甲子園サポート部部員、山口元太朗(統括責任者)、コンディショニング班・物品班班員
○参加費 : 無料
○持ち物 : 実技がありますので動きやすい服装でお願いします。 3月13日(会場:関西医科専門学校)に参加される方は、上履きを持参下さい。 研修会資料は、申込者にデータ配信します。ご自身でプリントアウトするなどしてご準備ください。 ※PDFファイルを受け取れるメールアドレスを申し込み時に入力ください。
○申し込み方法 以下のURLにアクセスし申し込みください。 ⇒申し込みフォーム : https://ssl.form-mailer.jp/fms/b6ad44cd340763
甲子園サポート部 齋藤 日出海 ・ 松本 剛 担当理事 堀口 幸二 ・ 元脇 周也