本年も4月と6月の年2回、アスリートケア講習会を開催いたします。
※本年2月に行われましたアスリートケア研修会にて配布させて頂きましたチラシに一部誤りがございました。非会員の会費が2000円と記載されていますが、正しくは3500円です。訂正してお詫び申し上げます。配布しましたチラシは破棄して頂き、本メーリングリストでのチラシをご使用いただきますようお願い申し上げます。
では、2019年アスリートケア4月講習会内容をお知らせします。
今回は京都大学大学院の建内宏重先生をお招きして股関節機能をテーマにご講演頂きます。また、大阪医科大学の神谷訓康先生には、文献の読み方まとめ方についてご講演頂きます。さらに研修生報告もあり、盛り沢山な内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
記
●日時:2019年4月13日(土)15時~18時
●会場:大阪保健医療大学2号館(いわゆる大阪リハビリテーション専門学校)
http://www.ohsu.ac.jp/accessmap/index.html
●参加費※事前申込は不要です。
【会員】1000円
【非会員】3500円
【学生・院生】無料(学生証の提示が必要)
●単位申請:専門・認定理学療法士制度ポイント(運動器、基礎ともに全領域:5ポイント)
※単位申請にはPT協会会員番号が必要となります
●共催:大阪電気通信大学スキルアップ講座・大阪保健医療大学大学院運動器・スポーツ傷害支援学領域
●内容:
【講演①】『股関節機能の作り方』
講師:建内 宏重 先生(京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 予防理学療法学講座 特定准教授)
【講演②】『スポーツ関連文献の読み方まとめ方』
講師:神谷 訓康 先生(大阪医科大学 医学部 衛生学・公衆衛生学教室 講師)
【研修生報告】『投球障害の症例報告』
講師:小林 陣大 先生(行岡病院 リハビリテーション科)
是非奮ってご参加ください。
※周囲におられるアスリートケア非会員の方で講習会用MLへの参加希望の方がおられましたら、管理者 境(大阪保健医療大学 (社)アスリートケア理事)takahiro.sakai@ohsu.ac.jpまで、メールをするようお伝え下さい。
※また、各施設などで掲載して頂けるように、案内チラシを作成しております。
下記のURLからダウンロード・印刷して頂き、多くの方に情報を共有してもらい、興味を持っていただければと思います。
<今後の予定>
第2回アスリートケア講習会
2019年6月8日(土)15:00~18:00
「伸張-短縮サイクル運動の原理とトレーニング」
講師:下河内 洋平 先生(大阪体育大学)、他